SSブログ
薪ストーブ ブログトップ
前の10件 | -

電気油圧式薪割機KEW-550J購入! [薪ストーブ]

006.jpg
薪が順調に集まったら,お次は薪割りですね。斧でズバンとコツコツ割るのも嫌いではないけど,ネットの動画で薪割り機を見ていたら,やっぱり楽したくなりました。
買ってみたら,思っていたよりは小さい機械です。早速,薪をセットしてペダルを踏んでみると,気持ちよく割ってくれました。多少節があっても,やや太くても,どんどん割っちゃいます。さすが。。。マシンは違うw
斧で割る快感も味わえなくなるのかな,と寂しさもあったのですが,機械で割る気持ち良さもけっこうGood!

割っている様子の動画はこちら↓
http://youtu.be/PG2Y1UDoJnY

桜の薪ゲッツ! [薪ストーブ]

いつもお世話になっている工務店の社長さんから,「小学校の桜を切ったから,取りにおいで」とのウレシイ連絡が入りました。
早速,回収に向かったら,きちんと50センチぐらいに玉切りになっているではありませんか(感激)。
IMG_1553.JPGIMG_1554.JPG
この玉切りが結構疲れて大変な作業なんです。
軽トラに載せたようすです。今回の量は,画像の荷台に3杯分ぐらいでしょうか。ひと月は持つ量です。
IMG_1555.JPG

煙突掃除 [薪ストーブ]


image-20120108115830.png
薪ストーブの煙の抜けが悪くなり、部屋中に煙が充満するようになってしまいました。
煙突内はブラシかけたし、ストーブ本体はバラして掃除したのになぜ?と思いながらストーブ屋に相談したところ、『煙突先端の鳥よけネットにススが詰まってるのでしょう』とのこと。早速屋根にのぼり確認したら、なるほどススでビッチリ覆われてました。
掃除後は、快適な燃焼に戻りました。
2年に一度は清掃が必要な箇所らしいです。

炉壁の補修 [薪ストーブ]

先の震災で倒壊してしまった我が家の炉壁補修にチャレンジ!
IMG_1327.jpg
まず,セメントと砂を1:3でよ~く混ぜて,モルタルを作りました。たらいでこねたので,今回の作業では意外とモルタルの消費量が多く,10回程度つくりました。
それをセメントごてでペタペタ塗っては,耐火レンガを積み上げていくのですが,初めて使ったこのコテ,これが結構モルタルをすくいやすいし塗りつけやすいんですね。なるほどの形と思いました。
積み上げたレンガの間は,目地ゴテで整えていくのですが,最後の仕上げはタオルが便利でした。余分な水分も吸えるし,目地の仕上げは指先になるので,一枚あると便利です。
IMG_1328.jpg
下の4段を残して倒れてしまった炉壁でしたが,さらに10段積み上げると結構な高さになりました。こんなに高かったっけ?といった印象です。
今回は,再び倒れないように,炉壁の両脇に支えのレンガを積みました。
IMG_1330.jpg
ご覧の通り,きれいに復活!会心の出来栄えです。目地の色が黒っぽいままですが,完全に水分が抜けると以前のように白くなるのでしょうか?それとも,白い砂を使わないと黒いままなのか,どうなんでしょうね。

薪ゲット! [薪ストーブ]

IMG_0085.jpgIMG_0087.jpg
自宅近くの道路工事現場の傍らに、伐採した大量の木材を発見!さっそく、市役所の道路課に電話したところ、いつもの担当者に、快い返事をいただきました。
そういうわけで、チェーンソー片手に、いそいそと回収作業に出かけた次第。積み込んだ量でだいたい5日分ぐらいかな。
もちろん、これから積んで乾燥させなくてはならないので、利用は来シーズンですかね。

チェーンソーの目立て2 [薪ストーブ]

P1000743.jpgP1000744.jpg101219image.jpg
丸棒ヤスリで研いでも研いでもすぐに切れなくなってしまう。「なんでだろう?」とあちこち調べてみたら、どうやらデプスゲージというところも研がないとダメらしいことを発見した。
丸太への刃の食い込み深さを調節するこの部分は、確かに刃を研いでいると、高さの差がほとんどなくなってしまう。
さっそく案内ガイドに沿って、平ヤスリで研いでみたところ、以前とは段違いで楽に切断できるようになった。
初心者は、快適な作業のために、ここの研ぎ調整も忘れないようにしたい。私もまだまだ甘いな。
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

焚き付け用の薪拾い [薪ストーブ]

2010112813100000.jpgP1000738.jpg

今までは、薪ストーブの着火に、市販の着火剤を使用していたが、最近は新聞紙とマッチ、乾いた木っ端で着火させている。やっぱり、マッチの硫黄の香りで始める焚き付けは心地よい。
そういうわけで、今日は山の中で木っ端拾い。段ボール6箱分だが、使い始めるとすぐになくなってしまう量である。
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

某学校で薪集め [薪ストーブ]

P1000596.jpg

通勤途中のある学校でケヤキを伐採してるとの情報を得て、さっそく薪仲間といただきに伺ってきました。
2tトラックをレンタカーで借りて、写真の量を仲良く3等分しました。3分の1といっても、2か月ぐらい分になるので、来年の冬もとりあえずひと安心w
薪仲間のネットワークはとても助かるわぁ♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

チェーンソーの目立て(やすりがけ&調整) [薪ストーブ]

P1000588.JPG P1000593.JPG
目立て(刃のやすりがけ)の前後ではこんなに切りくずが違います(左が目立て前、右がその後)。やっぱり刃もきちんと管理しなければだめですね。今後気を付けよう。目立てに使用した工具は、「市販の目立てジグ」「ダイヤモンドやすり」「電動ドライバー取り付けの砥石」です。
P1000590.JPG P1000592.JPG
切削刃のやすりがけは角度が確かに難しい。今回は、ジク使用にもかかわらず、ぴったり当らずにやや「かけムラ」ができてしまいました。でもかけ方のコツはつかみましたので、次回は棒ヤスリのジグなし目立てに挑戦します。

薪集め [薪ストーブ]

P1000587.jpg

先週チェーンソーの刃を交換したので、今日はふらっと薪集め。切れ味抜群、快調のマシンで気持ちよかったです。聞けば、刃の目立ては使うたびに毎回やるべし、とのこと(買ってから一度もやってない…)。帰宅途中に目立て用ヤスリを購入しました。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog
前の10件 | - 薪ストーブ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。